Quick Sync Videoの確認
Quick Sync Video
第2世代インテル® Core™ プロセッサーに内蔵された映像のデコードとエンコード処理を高速化するハードウェアアクセラレータ「インテル® クイック・シンク・ビデオ」を活用すると、長時間の変換作業が必要であったブルーレイ作成やH.264のファイル出力を短時間で行うことができます。実際にEDIUSで試してみて、その速度を体感した方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
その一方で、自分のPCでクイック・シンク・ビデオが動いているのかどうかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。クイック・シンク・ビデオはCPUに搭載されているGPUを活用する機能なので、オンボードのディスプレイ出力を使用していない場合など、スペック上では条件を満たしているが使用できないということが起こりえます。グラフィックボードの出力OFFや、モニタ出力端子の差し替えでONにすることもできるようですが、その方法はPCによって異なるうえ、実際にクイック・シンク・ビデオを動かせる環境であることを確認することもなかなか難しい状況です。
そこでここでは、EDIUS上でクイック・シンク・ビデオを活用できるかどうか、簡単に確認する方法をご紹介しましょう。
確認方法
プロジェクトを作成し、適当な素材をタイムラインに置きます。次に「エクスポート」「ファイル出力」を選択し、ファイル出力ダイアログ左の欄で「H.264/AVC」を、右の欄でも「H.264/AVC」を選択します。
「出力」をクリックするとファイル名やフォーマットの詳細を設定するダイアログに移ります。このダイアログ下部の基本設定タブ内にある「ハードウェアエンコードを使用する」という項目で、クイック・シンク・ビデオのON/OFFを確認・設定することができます。
項目が出ていない場合は、クイック・シンク・ビデオを使用できない環境ということになるので、オンボードでのディスプレイ出力など、お持ちの環境にあったクイック・シンク・ビデオの設定が必要となります。
Blu-ray作成のウィンドウでも同様にクイック・シンク・ビデオを確認することができます。「エクスポート」「DVD/BDへ出力」を選択し、DISC作成ダイアログを起動します。ムービー選択タブのサムネイルの横にある「設定」をクリックすると、設定画面が表示され、クイック・シンク・ビデオ、またはFIRECODER Bluが有効な場合は、ビデオ欄の中に先ほどと同じく「ハードウェアエンコードを使用する」のチェックボックスが現れます。
このように簡単に確認が可能なので、クイック・シンク・ビデオが効いているのかどうか判断できない場合は、ぜひ一度試してみてください。
MENU
- プラグイン